BMXなどでベーシックトリックとしてよく見るバニーホップ180(ワンエイティー)、私はいつから練習を初めたかも忘れるくらい全然できなかったのですが、とうとう私にもできました。上の動画は27.5インチのマウンテンバイクでやっています。まだリアが浮いていないので、これから完成度を高めていきたいです。
メイクするまで沢山の方からアドバイスをいただきました。私にとってすごくためになる情報だったので皆様からいただいた180のコツやアドバイスの一部をまとめておくことにしました。これから180を練習する方の参考になればと思います。
最初は、上から着地すること。頭が270度、肩・腰を180度まで回すようにします。あとは勢いで回ろうとしないようにします。勢いでやろうとすると頭、肩、腰、足、バイク、全てがバラバラになりますー。
yutao1o3
案外、頭入れるだけで予想以上に回りますよ
chario51
チャリなしでその場180してみると首肩の方向意識し易いですよ
rentaro_mikuni
ロールバック練習すると上手くいけますよ!あと頭が前にくるとよりいいと思います
rei_zxr_223
難しく考えないでバニホの時に頭と肩を入れるだけ(^^)
juniwn23
ポゴの場合、幼児車両やキックボードで180しようとすると、一瞬の動きでともかく体が反対向くように動くと思います。ストトラ車でも同じ動きで180いけますよ。できる人は一瞬で背中がまっすぐ反対向いてると思います。回転方向にプッシュアップしたら、ビビらず背中をまっすぐ180度反対になるよう体を動かすとバイクは回っています。ロックウォークはスケボーで背中側に同じ動きをするのと体幹のバランスは一緒ですよん。
jitensyabu
飛び上がる時に、顔を180度振り向いて目線を下にするとすんなり回ってくれますよ。
mckie728
自転車を180°回すよりも、身体が先に回って(振り向いて)次に自転車がついてくる感じで自分は練習してます!!
reonald.fio
まずはポゴ180などの練習をした方がいいかもしれません。
ポゴであれば少しずつ角度をキツくする事も出来ると思うので頑張ってみてはいかがでしょうか?。
grizzlyhands_st2
ハンドルを引く前に肘を曲げてもっと上体を沈めて地面に前輪を押し付ける事と、伸び上がる時に真上に伸びあがりながら身体をもっともっと捻る様にすれば、軸ブレせずに綺麗に回れますよ。ご参考までに。
team_yrs
以上が一部ではありますが、私がとてもためになった180のコツとアドバイスまとめでした。
180の練習を開始した当初の様子
ポゴ180を初めてやってみたときの動画です。全然ちんぷんかんぷんでした。
180が全然回らないので思いっきり回ってみようとした結果
思いきってやっているつもりですが、1つ1つの動作が非常に遅くタイミングがあっていません。
180のつもりですが、横っとびすぎてフェイキーになれません
イメージトレーニングではできているのですが、やはり動作が遅いです。
少しだけ180が回るようになってきました
もう少しでフェイキーできるところまで180が回るようになってきました。フェイキーのことを考えていなかったのでここからフェイキーから戻る練習も並行して始めました。
とにかくもっと俊敏に動く事を意識してポゴ180が成功
素早く動くことを意識してポゴ180をしてみたら急にできるようになりました。その後バニーホップ180やってみたらできました(まだとても怪しいです)。結局は180をするにはポゴ180の動きから初めて、その後バニーホップ180の練習をすれば早くでくるようになるのではないかと感じました。私はどちらかというとバニーホップ180のイメージを強く持ちすぎていてなかなか180が回れませんでした。
以上が180ができるまでの軌跡でした。まだ全然満足できないのでもっとうまくできるように練習します。 是非これから練習する方の参考になればと思います。