クロモズ275を組んだ時から使っていたBURGTECのサドルに穴が空いてきたので、ODYSSEY MIKE AITKEN サドルに交換しました。
ツバグラ クロモズ275のサドルをBURGTECのサドルからODYSSEY MIKE AITKEN サドルへ交換
2022年2月15日にBTJが公開した記事
TUBAGRA(ツバグラ)は、ストリートトライアル用のフレームTONE(トーン)や、ストリート用のフレームshinMOZU(シンモズ)、croMOZU(クロモズ)SHAKA(シャカ)などの開発・販売を行ったり、MTBのトリック講習会、コンテスト、デモショーの企画を行っているブランドです。私も2017年3月に埼玉県で開催されたストリートトライアルジャムVolに参加させていただいたり、27.5インチMTBのcroMOZU275に乗っています。
クロモズ275のタイヤをIRCのTANKEN に交換しました。今まで使っていたコンチネンタルのレースキングはクロスカントリー向けで軽くて移動も楽でしたが、減ってきたのと、マウンテンバイクコースでのコーナリングで不安定さを感じていました。なので今回はゴツゴツした感じのノブのIRCのTANKEN にしました。名前が良いからこれにしました。こういう感じのタイヤは初めてです。
八ヶ岳は空気が綺麗で浄化されました(ゼーハーした)。グラベルとして紹介されていた「信玄棒道」をマウンテンバイク(ツバグラ クロモズ275)で走ってきました。 続きを読む
南アルプスマウンテンバイク愛好会の方々が作った、南アルプス立沼マウンテンバイクパークのオープニングイベントに行ってきました。なんとこんな素晴らしい日本最大級のパブリックトレイルコースが無料開放で利用できるのです(もちろんカンパも可能です。)。